世界の電源・電圧

世界で使われている電源プラグの形状と電圧値をご紹介します。
続きを読む製品基本ガイド

当社製品の基本的な原理や役割機能を簡潔にご紹介致します。
続きを読むTech-On!掲載 技術情報

2008~2009年に日経の技術系ポータルサイト「Tech-On!」で連載していた技術情報全45話です。
特に「スイッチング電源のノイズ測定は何故難しいのか?」(全7話)は当時ご好評を得ました。
交流電源

交流電源に関する各種情報と、当社製品の特長などについてご案内いたします。
続きを読む直流電源

直流電源に関する各種情報と、当社製品の特長などについてご案内いたします。
続きを読む回生型電源(双方向)

回生型電源(双方向)に関する各種情報と、当社製品の特長などについてご案内いたします。
続きを読む直流電子負荷

直流電子負荷装置に関する各種情報と、当社製品の特長などについてご案内いたします。
続きを読むLED電子負荷

LED電子負荷装置に関する各種情報と、当社製品の特長などについてご案内いたします。
続きを読む交流電子負荷

交流電子負荷装置に関する各種情報と、当社製品の特長などについてご案内いたします。
続きを読む安全試験器(耐電圧/絶縁抵抗)

安全試験器(耐電圧/絶縁抵抗)に関する各種情報と、当社製品の特長などについてご案内いたします。
続きを読むリップルノイズメータ

リップルノイズメータに関する各種情報と、当社製品の特長などについてご案内いたします。
続きを読む電源自動検査/評価システム

電源自動試験システムに関する各種情報と、当社製品の特長などについてご案内いたします。
続きを読む充放電試験器

充放電試験器に関する各種情報と、当社製品の特長などについてご案内いたします。
続きを読む直流と交流の違いってナニ?

身近なアイテムとなっている乾電池とACコンセントを例として、直流と交流の違いをご説明します。
続きを読む検査成績書および証明書類

当社製品出荷で添付される成績書およびトレーサビリティチャート類に
ついてご案内いたします。
スイッチング電源の自動評価とは

スイッチング電源の自動評価の流れを、当社のシステム製品「PW-6000」とソフトウェアを使って解説いたします。
続きを読む