2018-03-14 / 最終更新日 : 2023-09-12 pe_admin 製品機能紹介 マスタースレーブ接続による20kW電子負荷の構築 当社の直流電子負荷装置Load Stationシリーズ(型式:LN-1000C-G7など)は、マスタースレーブ接続により、10台接続すれば最大10kWの電子負荷として使用することが可能ですが、このアプリでは10kWを超える容量が必要な場合の接続方法についてご紹介します。
2018-03-13 / 最終更新日 : 2023-09-11 pe_admin その他測定 オフィスや家庭でできる省エネ対策 オフィスや家庭の様々な電気製品は生活を便利にしてくれる反面、大量のエネルギーを消費しています。エネルギー消費が増大し続けると、電力不足やCO2の増加 によって地球温暖化など、深刻な問題が拡大してしまいます。地球がダメになる前 にオフィスや家庭で省エネを心がけましょう!このアプリでは、ワットチェッカーPlusを使った省エネ対策についてご紹介します。
2018-03-13 / 最終更新日 : 2023-09-11 pe_admin その他測定 電気のリアルタイム見える化で「オフィスの節電ダービー」 政府からの具体的な節電目標設定にともない、オフィスでの節電が重要な課題として浮上しま したが効果的に節電するためにはどのようにすれば良いのでしょうか?そのためには、まず最 初に現状を知るための「電気の見える化」が必要と思われます。このアプリでは、ワットチェッカーtweetにより電気を見える化し、その次の段階として節電意識を高める効果的な「オフィスの節電ダービー」アプリケーションの例をご紹介します。
2018-03-13 / 最終更新日 : 2023-09-11 pe_admin 製品機能紹介 PLCを使った簡単交流電源コントロール 6600/6700シリーズでは接点によるメモリ選択方式を採用しており、出力のON/OFFはもちろん、高精度の電圧出力が可能です。またプログラマブル機能を用い、最大450ステップのシーケンス動作も可能となっています。
2018-03-13 / 最終更新日 : 2023-09-12 pe_admin 製品機能紹介 安全試験器とパトランプの接続 このアプリでは、安全試験器に搭載されたPLC用入出力を使ったパトライトの接続方法についてご紹介します。安全試験器本体にも試験中や不良発生時にランプを点灯させることは可能ですが、より視認性を高めるために大きくて目立つパトライトを点灯することができます。
2018-03-13 / 最終更新日 : 2022-07-06 pe_admin 製品機能紹介 USBインターフェースによる自動計測 USBインターフェースはGP-IBと比較して転送速度が速く、PCにも標準装備されていることから使いやすいため、当社では電子負荷など様々な機器にいち早くUSBインターフェースを採用しております。また、GP-IBインターフェースしか持たない機器でもUSBからのコントロールを可能とするUSB/GP-IBコンバータを用意しておりますので、インターフェースをUSBで統一することが可能です。
2018-03-13 / 最終更新日 : 2021-10-08 pe_admin 製品機能紹介 DC耐電圧試験の極性変更自動化 DC耐電圧試験や絶縁抵抗試験の印加極性を切り替える場合、テストプローブの接続変更が必要となりますが、このためには段取り替えが必要となるため、倍の工数が必要となります。このような場合、マトリクススキャナオプション内蔵可能な耐電圧試験器を使用し、プログラムでHとLを切り替えることで接続変更無しに自動で極性を切り替えることが可能となります。
2018-03-13 / 最終更新日 : 2023-09-04 pe_admin 製品機能紹介 【今さら聞けない】効率的な耐圧・絶縁・アース導通試験 耐圧・絶縁試験とアース導通試験は別工程とするのが一般的ですが、7440多機能安全試験器とテストフィクスチャー1918を組み合わせれば、コンセントと製品間との耐圧・絶縁試験とアース導通試験を同じ工程で行うことが可能です。段取りが不要で完成品の試験工程を短縮することができます。
2018-03-13 / 最終更新日 : 2023-09-12 pe_admin 製品機能紹介 ワールドワイド対応のリーケージカレント(タッチカレント・漏れ電流)試験 電源定格電圧が240V地域向け製品の試験をする場合、240V±10%を試験範囲と考えると最大電圧は264Vとなります。このため、最大入力定格が240Vの試験器では試験できません。当社のリーケージカレント試験器は最大入力定格277Vとなっており、このような場合でも問題なく試験することが可能です。
2018-03-13 / 最終更新日 : 2021-12-08 pe_admin 製品機能紹介 AC6kV絶縁・耐電圧試験 一般的な絶縁・耐電圧試験器は、AC4kVもしくはAC5kVが最大出力電圧となっており、これ以上の電圧についてはDC耐電圧試験のみ可能となっています。弊社の7400シリーズ安全試験器は、AC6kV出力オプション(Opt.717)を追加することにより、AC6kVまでのAC 耐電圧試験が可能になります。