2021-04-07 / 最終更新日 : 2023-09-13 pe_admin 半導体(パワーデバイス)試験 安全試験器を用いたV-t試験器(AC/DC兼用) 固体絶縁の破壊電圧は、電圧印加時間とともに低下するという現象(V-t特性)は、古くから知れており、試験に使用されるV-t試験器は印加電圧(V)と絶縁破壊の起きる時間(t)を測定することで寿命推定データを得ることができます。弊社ESTシリーズは連続出力が可能で、アワーメータと組み合わせにより試験時間測定と、破壊時の遮断電流を任意の電流で設定することができ、高機能なV-t試験機として使用することが可能です。モデルによってAC5kVとDC6kVのAC/DC兼用のV-t試験器としてもお使いいただけます。
2021-03-31 / 最終更新日 : 2023-09-05 pe_admin 半導体(パワーデバイス)試験 安全試験器を用いた超高電圧V-t試験器(ACまたはDC) 固体絶縁の破壊電圧は、電圧印加時間とともに低下するという現象(V-t特性)は、古くから知れており、試験に使用されるV-t試験器は印加電圧(V)と絶縁破壊の起きる時間(t)を測定することで寿命推定データを得ることができます。弊社7700シリーズでは、最大999.9時間×9999ループまで試験時間設定と破壊時の遮断電流を任意の電流で設定することができ、高機能なV-t試験機として使用することが可能です。
2021-03-03 / 最終更新日 : 2023-09-13 pe_admin 安全試験(耐電圧/絶縁抵抗/アース導通) 始業試験と絶縁・耐電圧試験を連動させた試験方法 耐電圧試験器は製品の特性上故障していたとしても、合格判定することがあり、試験開始前に始業点検が必要となります。別途専用のアクセサリーを使うことで、簡単に始業試験と絶縁・耐電圧試験を平行して実施することが出来、より品質を上げた絶縁・耐電圧試験を実施することが可能です。
2021-01-12 / 最終更新日 : 2023-09-13 pe_admin 電子部品/材料/変成器/遮断器試験 耐電圧試験器を使った大容量フィルムコンデンサ直流耐電圧試験方法 大容量と高耐圧を武器に幅広く普及するフィルムコンデンサは、応用分野ごと、さらには回路ごとに特性を調整した製品が用意されております。応用分野には電子機器用、電気機器用、自動車・産業機器用などがあり、特に直流用途で使用される自動車用途では高電圧の直流電圧発生装置が必要です。容量が大きい為、電流は数十mA~50mA程度、定格電圧までランプアップ可能な電源装置が必要となります。
2021-01-06 / 最終更新日 : 2023-09-13 pe_admin 安全試験(耐電圧/絶縁抵抗/アース導通) 交流電源機能をもった安全試験器による規格試験方法 特長 関連製品 安全規格適合アナライザ「8200シリーズ」
2020-03-24 / 最終更新日 : 2024-02-08 pe_admin 電子部品/材料/変成器/遮断器試験 高圧フィルムコンデンサの寿命試験 高圧フィルムコンデンサの試験では、非常に高い高電圧の交流電圧発生装置が必要です。高電圧タイプである為容量は小さく電流は数mA~10mA程度、定格電圧まで出力可能な電源装置を準備し、寿命試験として1000時間連続印加し破壊の有無を確認します。
2020-03-24 / 最終更新日 : 2024-02-08 pe_admin 電子部品/材料/変成器/遮断器試験 大容量フィルムコンデンサの寿命試験 大容量フィルムコンデンサの試験では、高電圧の交流電圧発生装置が必要です。容量が大きい為電流は数十m~100mA程度、定格電圧まで出力可能な電源装置を準備し、寿命試験として1000時間連続印加し破壊の有無を確認します。
2020-03-24 / 最終更新日 : 2024-02-08 pe_admin 電子部品/材料/変成器/遮断器試験 小容量フィルムコンデンサの寿命試験 小容量フィルムコンデンサの試験では、高電圧の交流電圧発生装置が必要です。容量が小さい為電流は数mA~10mA程度、定格電圧まで出力可能な電源装置を準備し、寿命試験として1000時間連続印加し破壊の有無を確認します。
2018-03-23 / 最終更新日 : 2023-09-12 pe_admin 安全試験(耐電圧/絶縁抵抗/アース導通) GB9706.1(医用電気機器安全規格)準拠試験 中国CCCでは、医用電気機器の安全規格GB9706.1では、実際の消費電流ではなくブレーカの遮断電流に対して1.5倍の電流によるアース導通試験が要求されています。このような場合、一般的なアース導通試験では最大電流が不足することがあります。そこで、以下のように定電圧交流電源と電流トランスの組み合わせにより大電流のアース導通試験を実現した例をご紹介します。