- 単相1.875kWからマスタースレーブにより単相30kW、三相11.25kWまで容量拡張可能
- AC整流負荷のシミュレーション(IEC62040-3)に対応
- 高さ4U(177mm)で3.75kWと省スペース設計
33430Gシリーズは、高電圧大容量。従来のモジュールタイプではできなかった直列数が多い大電流パワーLEDへの対応も可能です。
LED用負荷モードの他、定電流・定抵抗・定電圧・定電力・ダイナミック・ショートモードを備えており、1台で幅広い試験が可能となります。
¥1,552,000 ~ (本体標準価格・税抜)
お気軽にお問い合わせください。044-223-79509:00-18:00 [土日・祝日除く]
お問い合わせ特長
LEDモードの設定について
LEDモードは、流れ始めるポイントVd電圧と安定時の電圧Vo、電流Ioから算出した抵抗値Rdを設定することで動作します。 右図はLED負荷の電流・電圧波形です。赤線はCRモードのみで動作した場合のイメージです。 I-Vカーブで考えた場合、RdはV1(右図ではVo)とVdの差分をIoで割った結果がRdとなり、それが近似値となります。 V1-Vd/Io=Rd 従って、電子負荷へVd、Vo、Rdを設定することで、LED負荷モードとして動作します。


※Rd設定時の注意 VoとVdの差分で、設定できるRdのレンジが変わりますのでご注意ください。差分が大きくなると、Rdのレンジが変更され、設定したRdが変更されます。都度、設定との関係は確認してください。 LED設定の詳細は仕様をご参照ください。
仕様
※:オプションです。インターフェースはどれか一つのみ実装が可能です。
| 型名 | 33431G | 33432G | ||
|---|---|---|---|---|
| 最大定格 | 電力 | 1800W | 3600W | |
| 電流 | 0~12A | 0~24A | ||
| 電圧 | 0~600V | |||
| 最小動作電圧 | 6V @ 12A | 6V @ 24A | ||
設定部 |
||||
| 定電流設定 CC MODE | レンジ *1 | 0~3A/12A | 0~6A/24A | |
| 分解能 | 0.05mA/0.2mA | 0.1mA/0.4mA | ||
| 確度 | ± 0.2% OF (Setting + Range) | |||
| 定抵抗設定 CR MODE | レンジ | CRL: 0.5~1.5K(300V) / CRH:1~3K(600V) | CRL: 0.25~3K(300V) / CRH:0.5~6K(600V) | |
| 分解能 | CRL: 3.333uS / CRH:1.666uS | CRL: 6.666uS / CRH: 3.333uS | ||
| 確度 | ± 0.4% OF (Setting + Range) | |||
| 定電圧設定 CV MODE | レンジ | 60V/300V/600V | ||
| 分解能 | 1mV/5mV/10mV | |||
| 確度 | ± 0.1% OF (Setting +Range) | |||
| 定電力設定 CP MODE | レンジ | 1800W | 3600W | |
| 分解能 | 30mW | 60mW | ||
| 確度 | ± 1.0% OF (Setting + Range) | |||
| LED設定 | Vo電圧レンジ | L | 0~60V | |
| M | 0~300V | |||
| H | 0~600V | |||
| Rd抵抗レンジ | L | 0.5~100Ω @ Vo-Vd = 0~6V | 0.25~125Ω @ Vo-Vd = 0~6V | |
| 5~1KΩ @ Vo-Vd = 6~60V | 2.5~1.25KΩ @ Vo-Vd = 6~60V | |||
| M | 2.5~500Ω @ Vo-Vd = 0~30V | 1.25~625Ω @ Vo-Vd = 0~30V | ||
| 25~5KΩ @ Vo-Vd = 30~300V | 12.5~6.25KΩ @ Vo-Vd = 30~300V | |||
| H | 5~1KΩ @ Vo-Vd = 0~60V | 2.5~1.25KΩ @ Vo-Vd = 0~60V | ||
| 50~10KΩ @ Vo-Vd = 60~600V | 25~12.5KΩ @ Vo-Vd = 60~600V | |||
| 分解能 | 16Bits | |||
| 確度 | Vd : ± (0.1﹪OF SETTING +0.2% OF RANGE), Rd : ± (0.1﹪OF SETTING +0.2% OF RANGE) | |||
ダイナミック設定モード |
||||
| タイミング | Thigh & Tlow | 0.050~9.999 / 99.99 / 999.9 / 9999mS | ||
| 分解能 | 0.001 / 0.01 / 0.1 / 1mS | |||
| 確度 | 1uS/10uS/100uS/1mS + 100ppm | |||
| スルーレート | 2.4mA~150mA/uS | 4.8mA~300mA/uS | ||
| 9.6mA~600mA/uS | 9.2mA~1200mA/uS | |||
| 分解能 | 0.6mA / 2.4m A/uS | 1.2mA / 4.8mA/uS | ||
| 最小立ち上がり時間 | 20uS(typical) | 20uS(typical) | ||
| 電流 | レンジ *2 | 0~3A/12A | 0~6A/24A | |
| 分解能 | 0.05mA/0.2mA | 0.1mA/0.4mA | ||
| ショート設定 | 12V/100mA | |||
測定部 |
||||
| 電圧測定 (V METER) | レンジ | 60V/300V/600V | ||
| 分解能 | 1mV/5mV/10mV | |||
| 確度 | ±0.05% OF (Reading + Range) | |||
| 電流測定 (A METER) | レンジ | 0~3A/12A | 0~6A/24A | |
| 分解能 | 0.05mA/0.2mA | 0.1mA/0.4mA | ||
| 確度 | ± 0.2% OF (Reading + Range) | |||
| 電力測定 (W METER) | レンジ | 0~1800W | 0~3600W | |
| 分解能 | 0.01W | |||
| ± 0.25% OF (Reading + Range) | ||||
| プログラムモード (メインフレーム) | シーケンス No. | F1~9/16 ステップ | ||
| T1/T2 (試験時間) | 0.1S~9.9s / 繰り返し9999回まで | |||
| 負荷設定(外部プログラミング) | 0~10V for CC mode F.S. | |||
| GO/NGチェック | 電圧・電流・電力 | |||
| 保護機能 | 過電力 | 定格電力の105% で作動 | ||
| 過電流 | 定格電流の105%で作動 | |||
| 過電圧 | 定格電圧の105%で作動 | |||
| 過熱 | 有り | |||
その他 |
||||
| 負荷ON電圧設定 | レンジ | 0.4~100.0V | ||
| 分解能 | 0.4V | |||
| 確度 | 2% of Setting + 0.5V | |||
| 負荷OFF電圧設定 | レンジ | 0.4~100.0V | ||
| 分解能 | V METERと同じ | |||
| 確度 | V METERと同じ | |||
その他機能 |
||||
| Iモニター出力 | 1.2A/V | 2.4A/V | ||
| 調光設定 | 電圧レンジ | 0~12V | ||
| 分解能 | 0.048V | |||
| 確度 | 1% of (SETTING + RANGE) | |||
| 周波数レンジ | DC~1KHz | |||
| 分解能 | 10Hz | |||
| デューティレンジ | 0.01~0.99(1%~99%) | |||
| 分解能 | 0.01 | |||
| 温度係数 | 100ppm/℃(typical) | |||
| 電力供給 | 100Wmax | 200Wmax | ||
| 動作温度 *2 | 0~40℃ | |||
| 寸法 (W × H × D) | 440 x 177 x 445 mm | 600 x 839 x 600 mm | ||
| 質量 | 23.6 kg | 81.2 kg | ||
*1 : レンジは自動もしくは、CCモードではHIGHレンジに固定されます。
*2 : 動作温度範囲は、0 ~ 40℃、全ての仕様は特に断りのない限り、25℃±5℃での仕様となります。
本体標準価格(税抜):¥1,552,000 ~ ¥2,513,000
| 2024年6月版 |
|---|
| 型名 | 電圧 | 電流 | 電力 | 標準価格(税抜) |
|---|---|---|---|---|
| 33431G | 600V | 12A | 1.8kW | ¥1,593,000 |
| 33432G | 24A | 3.6kW | ¥2,562,000 |
|
検査成績書 |
||||
| 33431G/REC | 33431Gの検査成績書 | ¥9,000 |
||
| 33432G/REC | 33432Gの検査成績書 | ¥15,000 |
||
| TCP | 製品別トレーサビリティ (検査成績書(日本語版のみ)のご注文が必要となります) | ¥5,000 |
||
| SCI | 標準器試験成績書 (検査成績書(日本語版のみ)のご注文が必要となります) | ¥20,000 |
||
インターフェースアクセサリー |
||||
| 13300F810 *1 | RS-232 Card | ¥28,000 |
||
| 13300F811 *1 | GP-IB Card | ¥45,000 |
||
| 13300F812 *1 | USB Card | ¥43,000 |
||
| 13300F813 *1 | LAN Card | ¥86,000 |
||
* 工場出荷時のみ入力電圧の変更(115V/230V)が可能です。(無償)
*1 インターフェースはどれか一つのみ実装が可能です。
アプリケーション
実環境化におけるI-Vカーブ特性とMPPT特性取得可能な電子負荷
太陽電池(PVパネル)の仕様書は理想環境での値しか記載されておらず、実際の性能は施工後でないと分かりません。
しかし、弊社の電子負荷「Load Station」を使えば、実環境下でのI-V特性や最大電力を測定でき、施工前に性能を把握できます。これにより、発電効率を高めるための設置シミュレーションと正確な評価が可能になります。
AIサーバーデーターセンター用大容量・高電圧・高速応答電子負荷
AIサーバーデータセンターでは、分散電源化や大型ESSの導入が進み、GPU用DC/DCコンバータでも大容量・高電圧・高速応答の電源開発が進展しています。評価試験ではスルーレート対応が課題ですが、KGのQL-Dシリーズは高速応答に適した設計で、要望に応じたカスタム対応が可能です。
バイポーラ電流センサ用高速バイポーラ電流試験システム
要約:
バイポーラ電流の高速応答にはバイポーラ電源の使用が一般的ですが、大電流に対応しにくく、コストも高いという課題があります。そこで、電子負荷の外部制御とファンクションジェネレータを組み合わせて同期運転させることで、SOURCEとSINK動作を高速かつ大電流で切り替える方法が有効です。さらに、この方法は汎用機を使うため、設備の有効活用が可能です。
車載用コンデンサの高速充放電試験システム
高速充放電には高速バイポーラ電源が一般的ですが、大電流化が難しく、導入コストも高いという課題があります。
これに対し、電子負荷の外部制御とファンクションジェネレータによる同期運転を用いることで、シンク・ソースの高速切り替えによる大電流充放電が可能になります。
また、この装置は直流電源や電子負荷としても活用でき、遊休設備とせず必要に応じて使用できます。
ペロブスカイト太陽電池評価に最適な微小電流に対応したMPPTモード搭載電子負荷
ペロブスカイト太陽電池は「曲げられる」「薄い・軽い」「低コスト」といった特長から小型化が進んでおり、1枚あたりの発電量は少なくなっています。そのため、低出力に対応するMPPT機能付きの電源機器が必要です。電子負荷装置「Load Stationシリーズ」は、MPPTモードに対応可能で、CVモードにより微小電流で最大電力を追従でき、長期運転評価や暴露試験に適しています。
選定・搬入のご注意
機器選定について
- 瞬時過電圧が発生する可能性のあるD.U.T(被試験物)を接続する際は、定格電圧に十分余裕のある機器をご選定ください。
- 当社電子負荷はレンジ幅が広くなっております。印加電圧、負荷電流に対し電力制限が掛かる場合がございますのでご注意ください。
- 0V付近からの低電圧領域での負荷動作を御所望の場合は当社ドロッパータイプの最小動作電圧がない電子負荷をご選定ください。
設置について
- 製品への供給電源はお客様にてご準備ください。
- D.U.T(被試験物)と製品との距離はノイズや配線抵抗等の影響があるため、できる限り近い距離でご使用ください。
- 負荷線は、短く、太い電線をご準備ください。
- 大電流を急速にオフした場合、負荷線のインダクタンス成分により逆起電力が発生して過電圧印加となる可能性がありますのでご配慮ください。
- 電子負荷へ負荷電圧をブレーカー等のスイッチにより印加する場合、負荷装置はLOADをオフの状態で行ってください。
- 電子負荷は空冷用ファンを内蔵しています。設置時に空気の吸入口及び排気口をふさがないようご注意ください。
- 当社製品は産業用の装置として設計・製造されており、ハイセイフティ用途(*)への使用を想定した製品ではございません。予めご了承ください。
(* ハイセイフティ用途とは、極めて高度な信頼性や安全性が要求され、機器の故障や誤動作により、信頼性や安全性が確保されない場合、生命、身体や財産等に損害を及ぼす恐れがある用途のことを言います) - 製品ご利用前には、マニュアル記載の注意事項を必ずご一読ください。
上記を考慮せず製品を選定、ご使用になった場合、装置が停止、あるいは故障する原因となります。ご注意下さい。
搬入について
- 大型機器の搬入に際しましては、建物入口の高さや設置場所までの搬入経路の確認をお願いいたします。
- 製品のご納入は、原則として「国内指定場所での車上渡し」とさせていただきます。大型機器などの荷降ろし以降の作業はお客様にて実施をお願いいたします。
- 時間指定の配送や荷降ろし、現地試運転などの作業は、別途お見積もりのうえ当社にて承ります。ご注文の際にお申し付けください。
保守サービス
修理・校正のご案内
当社では、随時製品の修理および校正のご依頼を承っております。一部の製品を除き、原則定額料金で対応させていただいております。消耗品交換・メンテナンスの実施について
製品を長く安全にご利用いただくため、当社では年に一度の定期的な点検をお勧めしております。以下に、ご利用年数における交換推奨部品をまとめました。ご参照いただき、メンテナンスをご検討ください。ご不明な点等ございましたら、お買い上げの代理店にお問い合わせいただくか、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。044-223-79509:00-18:00 [土日・祝日除く]
お問い合わせ
特長




