エレキギターの不思議

はじめに

もしあなたが「エレキギターって、どうして音が出るんだろう?」「アンプにつなぐと、なんであんなに大きな音になるの?」なんて思ったことがあるなら、この記事はまさにあなたのため! エレキギターのちょっとした「不思議」を、初心者の方にもわかりやすくひも解いていきましょう。

弦の振動を「電気信号」に変える魔法

アコースティックギターは、弦の振動が空洞のボディ全体に伝わって、それが空気を震わせることで大きな音になりますよね。でも、エレキギターのボディは空洞になっていないため、そのままではほとんど音が出ません。では、一体どうやって音を出しているのでしょうか?

その秘密は、弦とボディの間についている「ピックアップ」という部品にあります。このピックアップ、実は小さな「磁石」と「コイル」(銅線をぐるぐる巻いたもの)でできています。ピックアップはギターのモデルによって1列のものや、写真のように3列のモデルもあります。ピックアップの位置によってトーンが変わるため、これをスイッチによって切り替えて演奏するのです。

弦が振動すると、その金属製の弦がピックアップの磁石のまわりで動きます。すると、アラ不思議! 中学校の理科で習った「電磁誘導」という現象が起きて、コイルの中に「ごくわずかな電気」が発生するんです。この電気は、弦の振動の仕方によって形が変わる、まさに「音の電気信号」と言えるものです。

音の電気信号を大きくする「アンプ」の役割

ピックアップから出てくる電気信号は、それはもう蚊の鳴くような、ごくごく小さなものです。このままでは、スピーカーにつないでもほとんど音は聞こえません。そこで登場するのが「アンプ」です。

アンプは、この小さな小さな音の電気信号を、とてつもない勢いで大きくしてくれるものです。まるで虫メガネで光を集めて大きくするように、アンプは電気信号を何万倍、何十万倍にも増幅します。そして、増幅された大きな電気信号がスピーカーに送られると、スピーカーがその信号に合わせて空気を目いっぱい震わせ、私たちの耳に届く「大きなエレキギターの音」となるわけです。

音を操る「エフェクター」の魔法

エレキギターの音って、クリーンなキラキラした音から、ジャキジャキしたロックな音、ズンズン響くヘヴィな音まで、本当に色々な種類がありますよね。これを可能にするのが「エフェクター」と呼ばれる機械です。
エフェクターは、アンプに行く途中の電気信号に、様々な「味付け」をする魔法の箱のようなものです。

  • オーバードライブやディストーション:信号をわざと歪ませて、ロックやメタルのようなザラザラした音を出します。
  • コーラスやフランジャー:信号を微妙に遅らせたり揺らしたりして、広がりやうねりのある音を作ります。
  • ディレイやリバーブ:信号を繰り返し鳴らしたり、残響をつけたりして、お風呂場やホールで鳴らしたような響きを再現します。

これらのエフェクターを組み合わせることで、エレキギターは無限とも言える音色を生み出すことができるんです。

まとめ:エレキギターは科学と芸術の融合!

ピックアップで弦の振動を電気信号に変え、アンプでそれを大きくし、エフェクターで音に色々な味付けをする――。エレキギターの音が出る仕組みは、まるで科学実験のようでもあります。

でも、ただ機械的に音を出すだけでなく、ギタリストの感情や表現が加わることで、それは唯一無二の「音楽」となります。エレキギターは、まさに科学と芸術が融合した、とっても不思議で魅力的な楽器なんです。

さあ、あなたもこの不思議な楽器、エレキギターの世界に足を踏み入れてみませんか?

初心者が楽しむためのコツ

エレキギターは初心者にとっても手軽に楽しめる楽器です。アコースティックギターと違い、アンプの音量を下げれば「下手」でも近所迷惑になりませんが、小さい音で練習するのはおすすめできません。演奏を間違っても「目立たない」からです。大音量が難しいときはヘッドホンを使って練習しましょう。

まずは以下のポイントを押さえてみてください。

  1. チューニングを正確に:今は安価なデジタルチューナで簡単にチューニングすることができます。
  2. 簡単なコードを覚える:最初は「C」や「G」など、好きな曲に多く使われるコードから始めましょう。
  3. アンプと遊ぶ:音を大きくしたり、エフェクトをかけたりしてみると、エレキギターの可能性に驚くこと請け合いです。
  4. 気に入った曲を選ぶ:憧れのアーティストの曲を練習すると、一気にモチベーションが上がります。

不思議だから楽しい

エレキギターには「自然の音」とは異なる、人の手で作り出した特有の魅力があります。それは、「不思議」そのもの。音の仕組みを知り、自分の手で音を生み出せるようになれば、きっとあなたもこの「不思議」の虜になるはず。
次の休日、エレキギターを手に取って、その不思議な世界に飛び込んでみませんか? 音楽と科学が織りなす魔法が、あなたを待っています!

関連情報

オーディオアナライザ 
(+AM/FM・ひずみ)