2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 直流電子負荷 並列動作でMPPTを使うときに、MPPTのライセンスはいくつ必要ですか? マスター機のみにMPPTのライセンスがあれば、マスター/スレーブ構成でMPPT機能を使用することが可能です。 マルチ構成の場合、マスター機のみにMPPTのライセンスがある場合はスレーブ機はMPPTの機能を使用することはで […]
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 直流電子負荷 電圧印加から電流を引き込むまでの時間を教えてください。 反応時間は条件によりますが数uS程度となります。 詳しくはこちらのマニュアルを参照ください。
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 直流電子負荷 電流容量を増やしたいのですが、3Aを超える値の電流の設定は可能ですか? 1Chあたり、過電流リミット(3A)以上の電流は流れないようになっています。 電流容量を稼ぐ方法として、各Ch並列接続や、M/S拡張接続が可能です。 ご使用方法など詳しくはこちらのマニュアル(21ページ)を参照ください。
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 直流電子負荷 設定を誤って過電流を流してしまった時、どのような動作になりますか? 3.2A程度以上には流れないように定電流的な動作となります。 通常は電源側のOVPで停止ということになります。 実際のLEDを使用した場合、立ち上がり電流の傾斜は100usくらいです。 電子負荷を使用した場合、過電流保護 […]