
映像機器メーカーのノウハウをご提供
計測技術研究所では、製品開発で培った技術をもとに、お客様のニーズに合わせた受託開発/特注開発をいたします。
ハードウェア・ソフトウェア開発から機構設計、製造までを一貫しておこない、お客様のものづくりをサポートいたします。
受託業務範囲
ハードウェア開発 | 回路設計 基板アートワーク設計 FPGA設計 |
ソフトウェア開発 | 組込ソフトウェア(ファームウェア) デバイスドライバ アプリケーションソフト、ユーティリティソフト |
構造設計 | 機構・筐体設計 熱流体解析 |
製造・検査 | 試作製造(部材調達、組立、調整) 出荷(出荷検査) |
※ 当社の受託開発・特注開発は、完成品としての納品となります。ソースコードなどの設計資料のご提供はございません。
特注事例
MM-4K120-55

4K@120Hz映像の評価・実験に適した高精度モニターです。
続きを読むFEシリーズ

映像制作などの分野における二次的応用用途として「アップスケーリング」「リマスタリング」機能をご提供するFE超解像ユニットです。
続きを読むFA-P1

4Kカメラ専用のフォーカスアシストユニットです。
続きを読むご納品までの流れ

仕様検討
訪問などを繰り返し、ニーズにマッチした仕様設計を行なった後デザインレビューにてすり合わせを行います。最終的に承認製品仕様書を取りまとめます。
STEP
1
設計・開発
製品開発の契約後、それぞれの設計に取り掛かります。内製、外注などを駆使し、お客様のご要求に沿ったコストと納期で進めます。
STEP
2
製作
設計が終了した段階で電気、機構製作に取り掛かります。
当社はファブレス企業ですので、実製作は全て当社と契約している会社へアウトソースいたします。
STEP
3
評価
製作した製品は、製品仕様書に則り信頼性評価を行い、出荷判定を経てお客様に納品されます。
STEP
4
納品
納品された製品は、お客様サイドにて検証の上、お客様に納得していただくまで評価を繰り返します。 この工程をクリアしたものが最終製品となります。
この工程をクリアしたものが最終製品となります。
STEP
5
技術情報
- リアルタイム制御
大容量の高精細映像データをフレーム落ちすることなく記録・再生する技術です。
当社製品例:UDRシリーズ - 映像/音声信号インターフェース制御
12G-SDI、3G-SDI、HDMI、DVIはもちろん、U-SDI、Displayport、V-by-Oneなどの映像信号インターフェースやAES/EBU、MIDI音声信号インターフェースを機器に搭載し、対応するデータの入出力を行う技術です。
当社製品例:UDRシリーズ、QMC/QMCWシリーズ、US8Kシリーズ、MC-U2 - 画像データ変換
映像信号のインターフェース変換、拡大・縮小、マトリクス変換や色域変換を行う技術です。超解像変換技術もご提供可能です。
当社製品例:FEシリーズ、QMC/QMCWシリーズ、US8Kシリーズ、MC-U2 - ネットワーク通信
ギガビットイーサネットから10Gb、40Gbといった高速のネットワークを利用した高精細映像伝送技術です。
当社製品例:UDRシリーズ - 同期制御
映像信号を扱う上で重要な、接続機器や周辺機器との高精度な同期制御技術です。
当社製品例:UDRシリーズ - ディスクアクセス制御
HDDやSSD記録メディアの特性に合わせた画像データ記録・再生技術です。
当社製品例:UDRシリーズ
上記以外の内容につきましてもお気軽にご相談ください。