2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 回生型電源(双方向) リモコンの入力が効きません。 以下の2点を行なって下さい。 ボタン電池を新しい物と交換してください。 OLED2画面の5ページ目「REMOTE-CTLR」が「OFF」になっているか確認してください。(本機能を「ON」にするとリモコンの入力が無効になり […]
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 直流電子負荷 設定を工場出荷時の状態に戻すことはできますか? 可能です。 Enterキーを押しながら電源を入れてください。 ※この内容は取説に記載されておりません。
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-22 pe_admin 直流電子負荷 負荷電流をOFFする時の注意点を教えて下さい。 大容量電子負荷34XXXシリーズでは、機種によりますが100A以上の大きな電流が流れています。 負荷電流をOFFする際はLOADボタンによりLOAD OFFを行って下さい。 本機と供試電源の間にナイフスイッチを実装してい […]
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-22 pe_admin 直流電子負荷 排気の温度は何度でしょうか? 排気の温度は各モデルとも最大50℃です。 しかしながら排気のワット数は大きいので、設置した場所の換気の規模にご注意下さい。 又、排気の為に消費する電力が大きくAC100Vでは不足する機種もあります。ご確認ください。
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 回生型電源(双方向) DIDOを入力してもモードが変更されません。 DIDOインターフェースでDI信号入力の有効/無効の選択を有効にしてください。