2018-02-15 / 最終更新日 : 2025-10-15 pe_admin Load Edge/Load Starシリーズ インターフェース(GP-IB、USB、外部制御電圧)は 出力とアイソレーションされているでしょうか?されている場合は絶縁耐圧をお教え下さい。 GPIB及び、USBは、負荷端子台とはアイソレートされております。GPIB及び、USBのグランド側はFGに接続されております。 負荷端子台はFG(シャーシ)ともアイソレートされています。また、負荷端子台のグランド電位は、 […]
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 直流電子負荷 -G6と-G7の機種を混在してマスター・スレーブ機能を利用することはできますか? -G6と-G7の機種を混在した状態でマスター・スレーブ機能を利用することはできません。
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 直流電子負荷 コマンド送信後の待ち時間を短縮することはできますか? コマンド送信後の待ち時間として設定している200msは、動作保証の上で必要な時間となります。従って、製品の仕様上この時間よりも短縮することはできません。
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 直流電子負荷 電子負荷装置を直列接続して高電圧で使用したい 電子負荷装置の直列接続はできません。 電子負荷装置は通常定電流動作を基本に他のモードを模擬的に作り出しています。CRやCVモードのように印加される電圧がバランスしそうなモードでも瞬時にバランスすることはなく耐圧オーバーと […]
2018-02-15 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 直流電子負荷 並列動作でMPPTを使うときに、MPPTのライセンスはいくつ必要ですか? マスター機のみにMPPTのライセンスがあれば、マスター/スレーブ構成でMPPT機能を使用することが可能です。 マルチ構成の場合、マスター機のみにMPPTのライセンスがある場合はスレーブ機はMPPTの機能を使用することはで […]