突入電流防止回路
電源機器の起動時にコンデンサへの充電電流が流れ、これがサージ的な突入電流となって、入力側に設けられるスイッチ類の接点を損傷させることや商用電源への影響を防止するための機能。
| 読み方 | とつにゅうでんりゅうぼうしかいろ |
| 英語略/英名称 | ― |
| 英訳/和訳 | ― |
| 図・グラフ | ― |
| 分類 | 回路 |
| 同義語 | ― |
| 反対語 | ― |
パワエレ試験のことならKG
電源機器の起動時にコンデンサへの充電電流が流れ、これがサージ的な突入電流となって、入力側に設けられるスイッチ類の接点を損傷させることや商用電源への影響を防止するための機能。
| 読み方 | とつにゅうでんりゅうぼうしかいろ |
| 英語略/英名称 | ― |
| 英訳/和訳 | ― |
| 図・グラフ | ― |
| 分類 | 回路 |
| 同義語 | ― |
| 反対語 | ― |