2022-03-18 / 最終更新日 : 2022-06-02 pe_admin ATE/自動試験システム スイッチング電源の自動検査とは スイッチング電源の自動検査について、当社製品「PW-800」を例にご紹介します。
2018-06-14 / 最終更新日 : 2022-06-02 pe_admin ATE/自動試験システム スイッチング電源自動検査システムPW-5000 計測技術研究所で開発された、スイッチング電源出力1~20チャンネルの大電力、大規模用検査システムです。検査システムソフトウエアのアウトプットは「合否判定(PASS/FAILなど)」であり、検査成績書の作成までサポートして […]
2018-06-14 / 最終更新日 : 2022-06-02 pe_admin ATE/自動試験システム スイッチング電源自動検査システムPTS-mini / LTS-mini 計測技術研究所で開発された、スイッチング電源出力1~4チャンネル程度の小容量、小規模用のローコスト検査システムです。検査システムソフトウエアのアウトプットは「合否判定(PASS/FAILなど)」であり、検査成績書の作成ま […]
2017-12-22 / 最終更新日 : 2022-06-01 pe_admin ハードウェア LCRメータ 一般的な電子回路の中で、コイル(L)、コンデンサ(C)、抵抗(R)は必ず使われています。これらの部品の定数を正確に測定するためにLCRメータが使われます。
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-06-01 pe_admin ハードウェア メモリーレコーダ オシロスコープと似ていますが、主に以下のような相違点があります。 オシロスコープ メモリーレコーダ チャンネル数 2~4ch 16~64ch 周波数帯域 ~GHz帯 数MHz帯 ch間絶縁 ×(※) ○ ※機種によっては […]
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-06-01 pe_admin ハードウェア 分流器(シャント抵抗) 比較的大きな電流を測定したいときに電流が流れる経路に挿入し、その両端の電圧を測定することによって間接的に電流を測定するためのものです。
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-06-01 pe_admin ハードウェア ユニバーサルカウンタ 周波数カウンタの機能が拡張されたもので、周波数や周期のほかに時間間隔、パルス幅、デューティ比など様々な項目を測定することができます。
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-05-31 pe_admin ハードウェア 恒温(恒湿)槽 家庭用の冷蔵庫と同じように温度を一定に維持(恒温)することができるもので、冷蔵庫と異なり低温だけでなく高温の設定も可能であり、様々な製品やデバイスの温度特性試験に使用されます。恒湿機能を持った製品では温度だけでなく湿度の […]
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-05-31 pe_admin ハードウェア 安全試験器 以下のような試験器を総称して安全試験器と呼んでおり、様々な電気製品の使用者を感電の危険から未然に防止するための試験を行います。 ・AC耐電圧試験: 交流の高電圧を印加して絶縁状態を確認する試験 ・DC耐電圧試験: 直流の […]
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-05-31 pe_admin ハードウェア ファンクションジェネレータ 様々な形の波形を設定された電圧や周波数で出力することができるもので、正弦波(サイン波)や矩形波(パルス)、三角波などを選択して出力することができます。電気回路のテスト用信号源として適しており、最近の製品はデジタル方式が多 […]