異なる系統間の電力変換方法(三相動力系統①-三相動力系統②)

動力系統(三相200V)と動力系統(三相400V)で同じ動力系統で異なる電圧間の電力融通などのスマートグリッド検証実験において、電力系統間を直接変換可能な装置がない為、複数のパワコンやV2Hなどを用いて一度直流変換してから電力変換する必要があり、システム動作が不安定になるケースがあります。当社交直両用回生電子負荷では交流電圧源から直接系統へ電力変換が可能であり、さらに電子負荷の機能を用いることで変換する電力値を任意に可変することが可能です。シミュレーションソフトを使い電力変換をトレンドに合わせて可変することができる為、系統間の電力融通の検証実験として最適です。

テストイメージ

系統電力変換システム(三相3線200V―三相3線400V間)


 

特長

  • 回生電力ノイズCISPRのClassAに準拠。他機器への動作不良が発生させない低ノイズ
  • 直流・交流どちらも併用な交直両用モデル。交流負荷として三相結線構築も可能
  • 特注にて系統電力変換時にPQ制御が可能。任意の無効電力で系統連系ができます

関連製品