ASTM D149で規定されている絶縁耐力試験方法

絶縁材料として固体電気絶縁材料の絶縁耐力試験方法は、JIS C2110-1以外にASTM D149に包括された試験方法が規定されております。ASTMは、米国における工業材料や試験方法に関する規格で任意規格でありながら、世界各国で法規制などの基準とされるなど、国際的に広く通用しています。ASTM D149の試験方法はJISC2110-1と似ており、試験方法に関して紹介します。

テストイメージ


 

特長

  • 卓上タイプのベンチトップ型で超高電圧(AC10kV、AC20kV)の出力が可能
  • ASTM D149の試験方法に準拠したShort-time、Step-by-step、SlowRate-of-RiseTestに対応
  • ASTM指定の電極や治具装置も準備。簡単に固体電気絶縁材料の絶縁破壊試験が可能

関連製品

超高電圧耐圧試験器「7700シリーズ」